お散歩

茨城県近代美術館

kindaibijyutukan05

茨城県在住の私たちが、実はたくさんある茨城県の魅力をお伝えします!

今回ご紹介するのは、水戸市にある「茨城県近代美術館」です。
水戸駅南口から歩いて15分くらいで着きます。

前にご紹介した千波湖の隣にあるので、周りには自然がいっぱいです。

kindaibijyutukan02

近・現代の作品を中心として展示されており、常設展示や、毎回変わる企画展示があります。

中にはミュージアムショップがあり、美術館のミュージアムショップならではのおしゃれな雑貨や、企画展示のグッズなども売っています。

kindaibijyutukan04

展示室以外は無料で入れるので、ミュージアムショップに行くだけでも楽しめます!

現在行われている企画は「乙女デザイン 大正イマジュリィの世界」です。
さっそく行ってみました!

kindaibijyutukan03

イマジュリィとは、装幀(そうてい)・押絵・絵はがき・ポスター・広告・漫画など大衆的な複製としての印刷・版画の総称です。
大正当時に流行した、商業デザインやイラストレーション、また、女学生の間で流行していたお手紙の道具などが展示されていました。

私がとても興味を持ったのは、女学生の間で流行していたという、お手紙道具です。便箋をかわいく装飾したり、封筒や封筒に貼るスタンプにもこだわっていました。大正も現在も、女の子のお手紙好きや、かわいいもの好きは変わらないなぁと思いました!

ぜひ女性の方にオススメしたい企画展示です!
7月16日から9月25日までの展示です。

最後に、美術館情報をご紹介します。
・開館時間は、9時30分から17:00までです。
(入場は16:30までなのでご注意ください。)
・休館日は月曜日で、祝日の場合は翌日が休館になります。
・満70歳以上の方や障害者手帳を持っている方は無料で入館することができます。
・土曜日は高校生以下のお子様は無料で入館できます!

ぜひ、訪れてみてくださいね!