お料理

だし香るきしめんのレシピ

kishimen14

かつおだしと昆布だしの合わせだしを使った特製めんつゆのきしめんです。
簡単かつ、だしの香りがよく出る方法でだしをとってみました!
麺はヌードルメーカーの平麺です。

材料(2人分)
・麺 (中力粉 250g 塩 2g )
・うどんあげ(市販) 2枚
・かまぼこ 適量
・ほうれん草 1/3束
・長ねぎ 1/4本
・かつおぶし 適量
・昆布 適量
・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ3

kishimen07

1 下ごしらえをします。うどんあげは半分に切ります。かまぼこは1cm幅に切ります。ほうれん草は下ゆでをして5cm幅に切ります。長ねぎは小口切りにします。

kishimen01

2 かつおだしを取ります。コーヒードリッパーに紙フィルターをのせ、かつおぶしを2握りほど入れます。かつおぶしに熱湯(400ml)をゆっくり注ぎます。

kishimen02

香り豊かなかつおだしが簡単に取れます!

kishimen03

昆布だしは、ペットボトルに直接昆布を入れて1〜2時間おいてだしを取ります。
昆布だしは、お味噌汁などにも使える優れものです!冷蔵庫で数日持ちますよ!

kishimen09

3 かつおだしと昆布だしを400mlずつ鍋に注ぎ、火にかけます。

kishimen10

だしにしょうゆとみりんを加えます。

kishimen04

4 今回はうどんの平麺を作ります。もちろん市販の麺でもOKです!

kishimen05

今回はうどんの麺なので、使用するのは中力粉と水と塩のみです!
麺は少し硬めに茹でて、流水でよくもみ洗いをして水気を切ります。
一度水で締めることで、麺のコシがしっかりでます!

kishimen12

めんつゆに麺を入れ、沸騰させます。

kishimen13

器に盛り付け、うどんあげ、かまぼこ、ほうれん草、かつおぶし、長ねぎをトッピングして完成です。

kishimen15