
酸味の効いたごまだれが爽やかな、夏にぴったりの冷製生パスタです。
生パスタの麺はヌードルメーカーで作りました!
材料(2人分)
・麺 (セモリナ粉 250g 塩 1g 卵 1個)
・たこ(生食用) 80g
・長ねぎ 1/4本
・枝豆 適量
・ごまだれ/ワインビネガー 大さじ3 玉ねぎ 1/4個 にんじん 40g
すりごま 大さじ3 めんつゆ 大さじ3 砂糖 大さじ1 塩 少々
こしょう 少々 オリーブオイル 大さじ4

1 下ごしらえをします。長ねぎは白髪ねぎにします。白い部分を細切りに、残りの部分はみじん切りにして、ごまだれに使います。

白髪ねぎは少し水にさらしてから、水気をよく切っておきます。

たこは薄切りにします。枝豆は茹でてサヤから出します。
玉ねぎはみじん切りにします。にんじんはすりおろします。

2 ごまだれを作ります。ボウルにワインビネガー、塩、こしょう、めんつゆを入れよく混ぜ合わせます。

すりごま、玉ねぎ、みじん切りの長ねぎ、にんじんを加え、混ぜ合わせます。

オリーブオイルを加えてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。

3 生パスタを作ります。もちろん市販の生パスタや乾麺でもOKです!

1.3mmの細麺で作ってみました。
冷静パスタは、カッペリーニなどの細麺がオススメです!

出来上がった麺はたっぷりのお湯で2分茹でます。

流水で冷やし、水気をよく切ります。

ごまだれと生パスタをよく絡めます。

器に盛り付け、たこ、枝豆、白髪ねぎをトッピングして完成です。
