コラム

伝わっているか?

tutawatte

ぜひみなさんにオススメしたい本をご紹介します。

今回ご紹介するのは、コピーライターである小西利行さんの「伝わっているか?」です。

伝わっているか?では、小西さんが考えるコミュニケーション術「伝わるメソッド」が、物語仕立てで綴られています。

物語の内容は「スナックいるか」に来るお客さんの抱えている悩みを、「イルカ」が解決するというもの。
ビジネス書ではありますが、物語がとても面白く、どんどん読み進めることができます。

ビジネスでも、プライベートでも、人とのコミュニケーションについて悩まれている方は、とても多いのではないでしょうか。やはり私も、どうやったらうまく伝わるんだろう…と悩むことが良くあります。

しかし、本当に大切なことは自分が「伝える」ことばかり考えるのではなく、「相手のしてほしいことを想像する」こと。伝わっているか?を通して、言葉のコミュニケーションのコツを掴むことができます。

最後に、面白い!と思ったメソッドをご紹介します。

そのメソッドとは「イメチェン」

言葉には、同じような意味なのに、前向きとか後ろ向きにイメージが変わるものがあります。

例えば、
引っ込み思案な男子→草食男子
きれいなおばちゃん→美魔女

[マイナスの言葉]を[プラスの言葉]+[似せる言葉]で、プラスのイメージにすることができるというメソッドです。

やはり流行る言葉には理由があるのですね!