コラム

やめてみた。

yametemita01

ぜひみなさんにオススメしたい本をご紹介します!

今回ご紹介するのは、漫画家であるわたなべぽんさんの「やめてみた。」です。
こちらの本は「やめてみる」ということをテーマに書かれた本で、
わたなべさん自身が自分の生活の中で「これは本当に必要なのか」と疑問に思ったものや「なんとなくモヤモヤする考えグセ」などを実際にやめてみた体験が綴られています。

img_6583

コミックエッセイなので、手軽に楽しく読むことができます!

わたなべさんがいろいろなものをやめてみるキッカケになったのは、炊飯器が壊れたこと!
炊飯器の代わりに土鍋でお米を炊いてみると、とても美味しくて、生活のスタイルにも合っていたことで炊飯器を使わない生活にするところから始まります。
そこから実はもっと自分に合った生活スタイルがあるのでは…と思い、いろいろなものをやめてみたそうです。

中でも私が共感できたのは「テレビをやめてみた!」というエピソード。
私もテレビをやめてみた経験があるからです。昔はテレビっ子で、ずっとテレビをつけていたのですが、本当に見たい番組のときだけ見るようにしました。そうすると、好きな映画を見たり、本や漫画を見る時間が増え、趣味の時間も増えて、生活がとても充実しました!

また、なるほど!と思ったのは「もやもや人間関係をやめてみる」というエピソードです。
付き合っていてもやもやする友達とは少し距離をおいてみたり、苦手なお誘いを断ってみたり、「友達関係は休んでもいい」という考え方を持つということが書かれています。

私も友達関係でもやもやすることありますが、「こうあるべき」という考え方に囚われて、なかなか距離を置くことは難しかったのですが、「友達関係は休んでもいい」ことや、逆に「休んだ方がうまくいく」という考え方もあるのだな!と思いました。

本の内容をマネてみるのもいいと思うのですが、「自分ならこれをやめてみようかな」とか「やめてみたらどう変わるかな」と考えながら読むと、もっと生活が楽しくなったり、心が軽くなったりするのではないかなと思います!